ラ・ラ・ランド

去年の夏ころだったろうか。
lalaland.jpg
映画好きの西荻スイッチのマスターにすすめられて予告動画を観たときから、ずっと楽しみにしてた『ラ・ラ・ランド』
ようやく観に行ってまいりました。新宿TOHOシネマズ、IMAXで。

夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる......。

以下、若干のネタバレ含むので、まだ未見の方はご注意を。


ひと言で言うと、わたくし、大好きなヤツでした。

カラフルな衣裳で舞い踊る、冒頭のミュージカルシーンで心わしづかみ。ワックワクして仕方ねえ。
ビターな心の痛みや切なさを感じるストーリーの展開も含めて「映画って面白えなぁ」という、とってもシンプルなことを充分に味わわせてくれる作品でした。
とにかく、映画とジャズ対する、執念にも似た愛情がギュウギュウに詰まった128分に、気がつけば目からなんか零れてた。
そうなんだよ、映画にしろ演劇にしろ、俺ァ「執念」が観たいんだよ、ということをあらためて思う。
デイミアン・チャゼル監督の前作『セッション』もまた「執念」の映画で、圧がすごかったのですが。まだ32歳とは末恐ろしい。
それにしてもかっこよかったなぁ、ライアン・ゴズリング。
あれ、3ヶ月でピアノをマスターしたってのマジか。それもまた執念。


そういえば大学受験のとき、日本大学芸術学部の映画学科の小論文の試験で「わたしの好きな映画のなかのミュージカルシーン」というテーマで、『ウェストサイド物語』と『マルコムX』を取り上げて原稿用紙に思いのたけを書きなぐったことがあったなぁ、ということふと思いだす。

あと、はじめて映画館で観たのは、小学生のときに父に連れていってもらった『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だったのですが、観終わったあとに父親にねだってスケートボードを買ってもらい、父は父で赤いダウンベストを買ってきてた。
もし今自分に子供がいたら、この『ラ・ラ・ランド』を映画館に連れて行きたいと思うし、帰り道にまんまと細身のジャケットとタップシューズが欲しくなったし、ピアノも弾きたくなったし、吹いたし口笛。

今度のお給料が出たらサウンドトラック買ってこよう。
そして立川シネマシティの爆音上映でもう一回観よう。

 

1