田舎の侍
夜、劇団鹿殺しロックオペラ『田舎の侍』@駅前劇場を観に下北沢へ。
その男、厳格なる武士の家の出身。つまり武家の出。生まれながらに金色の髪をもち、鋭い眼光は岩をも砕く。三つで初めて剣を持ち、十でとうとう師範代、十二でさらに強者求め、道場破りの旅に出る。十五で女を知ってから、女人も童も滅多斬り。由緒正しき武家の出、「田舎の侍」。
いろんなウワサは聞きながら、はじめて観る鹿殺し。殺陣のお師匠の森貞さんが殺陣指導で入っているこの公演。
凄いな!ケレン味たっぷり、縦横無尽の痛快エンターテイメント。心ワクワク躍るストーリー展開。なるほどロックオペラ。どの曲も音楽性が高く、圧が凄い。
今回鹿殺しでははじめての主演というオレノグラフィティくん、すばらしいな。はじめてとは思えない、堂々たる主演っぷり。華があるね。
やー!かっこよかったぞ、鹿殺し!
終演後、劇場で会った友だち誘って、カレーを食いに。マジックスパイスに行こうかと思ったけれど火曜日休みだったので、Cafe 般゜若へ。
揚げたてサックサクカツの乗ったカツカレーと生ビールを。これは......美味いな!
ルーがサラサラしたスープカレータイプのカレーは、いろいろなスパイスが複雑にからみあって。卓上のナンプラーをちょっと加えるとまた深くなる味わい。付け合わせのキャベツのコールスローと、ペースト状のトマトがまたイイ。
なにしろ可愛くて感じのいい店員さんが素敵すぎた。
ほかのほうれん草とカッテージチーズのカレーとか、チキンとキーマのダブルカレーとか、気になるのばっかりだよ。とりあえず全部のメニュー食べてみないと、だ。サイドメニューのカレー煮卵とか、マッシュポテトとかも試してみないとだ。だ!!
YAMAZAKI Kazuyuki (2012年10月16日 23:40)

夜、劇団鹿殺しロックオペラ『田舎の侍』@駅前劇場を観に下北沢へ。
その男、厳格なる武士の家の出身。つまり武家の出。生まれながらに金色の髪をもち、鋭い眼光は岩をも砕く。三つで初めて剣を持ち、十でとうとう師範代、十二でさらに強者求め、道場破りの旅に出る。十五で女を知ってから、女人も童も滅多斬り。由緒正しき武家の出、「田舎の侍」。
いろんなウワサは聞きながら、はじめて観る鹿殺し。
殺陣のお師匠の森貞さんが殺陣指導で入っているこの公演。
凄いな!
ケレン味たっぷり、縦横無尽の痛快エンターテイメント。心ワクワク躍るストーリー展開。
なるほどロックオペラ。どの曲も音楽性が高く、圧が凄い。
今回鹿殺しでははじめての主演というオレノグラフィティくん、すばらしいな。
はじめてとは思えない、堂々たる主演っぷり。華があるね。
やー!
かっこよかったぞ、鹿殺し!

終演後、劇場で会った友だち誘って、カレーを食いに。
マジックスパイスに行こうかと思ったけれど火曜日休みだったので、Cafe 般゜若へ。
揚げたてサックサクカツの乗ったカツカレーと生ビールを。
これは......美味いな!
ルーがサラサラしたスープカレータイプのカレーは、いろいろなスパイスが複雑にからみあって。
卓上のナンプラーをちょっと加えるとまた深くなる味わい。
付け合わせのキャベツのコールスローと、ペースト状のトマトがまたイイ。
なにしろ可愛くて感じのいい店員さんが素敵すぎた。
ほかのほうれん草とカッテージチーズのカレーとか、チキンとキーマのダブルカレーとか、気になるのばっかりだよ。
とりあえず全部のメニュー食べてみないと、だ。
サイドメニューのカレー煮卵とか、マッシュポテトとかも試してみないとだ。
だ!!
YAMAZAKI Kazuyuki (2012年10月16日 23:40)