ピェンロー酒房


もう10月もおしまいか。
お鍋の美味しい季節になってきましたよ。

というわけで、今日は白菜の美味しいお鍋「ピェンロー」をやろうよ、ちう酒房に。
だいたいいつもお友だちにメールを流してお誘いするのですが、なかなか予定が合わなかったり、体調をくずしていたり、で人数が揃わず。
少人数でもいいかな、と思っていたけれど、TwitterとFacebookでお誘いをしてみたら、珍しい角度から友だちが名乗りをあげてくれて、集まった6人中4人が酒房初参加という会に。


R0013706.jpgR0013708.jpgR0013712.jpgpenro2s.jpg
[本日のおしながき]
□ラスク
□かぼちゃとクリームチーズのサラダ
□イベリコ豚のパテ(おみやげ)
□納豆キムチ奴
□薬味もりもり鰹刺身
□ピェンロー

ハロウィンということで、かぼちゃのサラダ作ってみた。無水鍋で蒸したカボチャに、クリームチーズと砕いたアーモンドを混ぜて。ウマス。ラスクに合う。

おみやげのイベリコ豚のパテ。濃厚でうまい。「高級なコンビーフみたい」という感想は、それってどうなんだい? と思いつつ言い得て妙。これもラスクに合う。
このパテと合わせてカルディで微発泡の赤ワインをおみやげで持ってきてくれたのですが、これもまた美味しかったですね。
ただ、店員さんに「オススメのワイン教えてください」と訊いたところ

「何人くらいで召し上がりますか?」
「やー、わからないですね」
「けっこうお酒呑む方が多いですか?」
「それもちょっと......」
「女性と男性とどちらが多いですか?」
「どうなんでしょうねえ......」

という、なんともフワッとしたやりとりがあったみたい。はじめて来る酒房、まるで予想がつかなかった様子。
でも店員さん、ナイスチョイスでした。

ピェンローは毎年寒くなるとやりたくなるのですね。
具は白菜・豚バラ・鶏肉・椎茸・春雨のみで、各自が塩と一味唐辛子で味つけして食べるという、妹尾河童さんオススメの知る人ぞ知る鍋。
記念すべき第一回目の酒房山にょで作って以来、か。
〆には雑炊にして、べったら漬けを添えて食べるのがお楽しみなのですが、腹いっぱいになってたどりつかなかった。


お友だちの、音楽をやっている石井さんと、音ネタのお笑いをやっている石井くんを会わせてみたら面白そうだな、と思っていたら、石井さんのご実家と石井くんのお父さんの生まれが同じ千葉ということで「あの界隈、石井って多いんですよね」ということだった。そして二人の波長がやたら合っていたのが何とも面白かった。
千葉に脈々と流れる石井の血......!


酒房で好きな食べ物の話になることは多いのだけれど「カレーライスの食べ方からプロファイリングする人物像」という話でやけに盛り上がる。
ライスとルーとどっちが先になくなるか。
ルーは右派か左派か、はたまた上からかける派か、等。

食べ物の話になるとギアがグッと入る「なかなかの変態」とウワサになっていたあの人は思った以上に変態で、そこから派生して「自分はいかにお米を愛しているか」ということを、負けじと熱く語ってしまう自分もまた変態なのだナ、と気づかされた一夜。

あーあ、今日はまたなかなかカオスな宴だったな。
おもしろかった。


 

弁当記 #083


R0013699.jpg
2012.10.29

□錦松梅ごはん
□ハムカツ
□水菜
□ししとう炒め
□しば漬け
□納豆オムレツ

昨日のスーパーのタイムサービスハムカツ、ダブルで。
ちょっと多いのでゆうべひと切れ食べようかと思ったけど、晩酌のアテがカツサンドだったのでやめた。

からしを添えるの忘れたと思ってたら、食堂のメニューがトンカツだったのでちょっともらった。

なんだ、このカツ充っぷり。

 

音楽噺之会


R0013696.jpg
ちょくちょく一緒に酒呑んだり、仲良くさせていただいてる林家きく麿師匠の独演会 第二夜『「ちょっと......な」音楽噺之会』@新宿道楽亭 Ryu's Barに行ってまいりましたよ。

今回は「こぶしくん」「パッションネーブル」という新作落語が二席と、古典の「ねずみ」、そして「歌の歌詞にツッコミを入れる」という音ネタがひとつ。

もともと新作落語を得意とするきく麿師匠、古典を観るのははじめて。この「ねずみ」はとても好きな噺なのでとても嬉しい。
演歌の調べに乗せないと会話ができないナゾの小学生の噺「こぶしくん」に、活動休止したアイドルグループの復活を待つ親衛隊の噺「パッションネーブル」三部作の第一部。

やあ、流石です。師匠。

新作二席はドカンドカンと沸かせて、古典の人情噺では聴かせるところをしっとり聴かせて。
会場のお客さんみんなの一体感をすごく感じる。
グルーヴ感というか。心地よい笑いのうねりに身をゆだね。
おもしろかったなぁ。
馬鹿馬鹿しかったなぁ。
そして師匠、歌がうまいんだ。

歌にツッコミを入れるという音ネタも「それ全然ツッコミじゃないじゃん......」「師匠ナニ言ってんだよ」というのもいろいろあったけど、なんだかジワジワとあとから追っかけで笑えてくる。
またそれを家でひとりで録音してたのか、という絵を想像すると、さらに可笑しいですナ。

終演後の、師匠お手製の牛すじ煮込みをいただく宴席は、今日は残念ながら失礼。

桃色、音楽ときて、次の噺会はなんだろう。
また楽しみにしてるでアリマス!
アリマス敬礼!

 

阿佐ヶ谷ジャズストリート


asagaya_jazz.jpg
R0013682.jpgおとなの文化祭を満喫したあと、友だちが阿佐ヶ谷ジャズストリートで一杯呑んでいるというので遅れて参加。

毎年気にはなっていたけど行ったことのなかった、阿佐ヶ谷のジャズまつり。
今年は大好きな「吾妻光良&The Swinging Boppers」が参加するということで、行きたいなと思っていたけど、チケット&仕事の休み取りそびれで行けず。
イベント自体、日中に路上などでやるものだと思っていたけど、誘われて行ったところは「アサガヤ エベス」という串揚げのお店のお座敷で、生演奏を聴きながらお酒が呑めるというもの。

遅れて行ったらまァ盛り上がっていること。
お座敷にキュウキュウになって、ライブをすごい近い距離で満喫。

超たのしい!
酒うまい!

「モミーFUNK!」「チームサソリ」「microcosmos」の3バンドのライブを続けて聴く。
それぞれちがったカラフル具合でとてもよかったけど、「チームサソリ」がいい具合の脱力加減で好みでした。バンジョーの音、好きだ。
「くものすカルテット」というバンドの別働隊ということらしいけど、こんどのライブ行ってみよう。

そしてすごくトランペットかトロンボーンが吹きたくなる。
いつか友だち集めてビッグバンドをやりたい、という野望があるのです。わたくし。


やあ、これはいいお祭りだな。
来年はもっとガッツリ満喫する。
ジャズ好きのお父ちゃんでも誘ってみるか。

 
 

1  2  3  4  5  6  7  8