サロン・ド・サルガク vol.14
いつもいろいろ楽しいお誘いをしてくださる、猿楽庁の橋本長官からお招きいただき、半年に一度の楽しいイベント「サロン・ド・サルガク」にまた行ってきました。前回行ったの、もう半年前かー。上の写真は、夏ころに猿楽庁の事務所にお邪魔したときの、玄関先に描かれた長官の似顔絵。どーん。
いろんな人が集まって、ゲームやったりお酒呑んだり、音楽を楽しんだり、と終始ニコニコしっぱなしなこのイベント。"CLACHIP feat.あらいふとし"のライブとか。ローリング内沢せんせいのDJとか。THE KING OF GAMESの物販コーナーとか。
はじめて拝見した、サカモト教授のパフォーマンスがすごかったな。フーッてカセットに息ふきかけてから頭のファミコンにガチャッと差し込み、音楽スタート。「スーパーマリオブラザース」「グラディウス」「ファミリースタジアム」「MOTHER」など、懐かしのゲームミュージックの生演奏。ありゃ、胸熱くなるねー。
あと、大人気のゲッターズ飯田さんに占いをしてもらえるコーナーがありまして。並んで占ってもらいました。まず名前と生年月日を書く。そして手相をみてもらう。わりと珍しい手相みたい。
□性格的には繊細でナイーブ。□ひとつひとつ物事に対して丁寧に向き合おうとするんだけど、最終的にザックリするというか、おおざっぱなところがある。□人当たりも柔らかくてふんわりしてるんだけど、頑固というか譲らないところが強い。□他人の話を最初だけ聞いて、あとは聞き流すところがあるので注意。
なんなの?なんで知ってんの?100パーセントとまではいかないにしても、かなりの見破られ具合にビビる。そして今後のこととして。
□去年の11月くらいから運気が変わってきている。□これまで3年くらい停滞して、空回りしてたようなことが、徐々にいい方向に向かってきている。□来年・再来年でこれまでの人脈や縁が花開いて、大きな仕事を任されるようになる。 自分の度量以上のことかもしれないけど、そこでなんとか頑張れるかどうかでこれからの人生が変わってくる。
たしかにそうだ。一度俳優業を辞めて実家に帰って、パン屋の仕事を手伝おうか、と悩んだりしたのがちょうど去年の年末くらいだ。すげえ。来年再来年か。がんばるよ!
そしてさいごに、と言われたのが「たくさん音楽を聴いてください」ということと「相当エロいですね」と。
ふー。
なんとも盛りだくさんなサロンでした。楽しい大人の文化祭だ。いろんな業種のいろんな人にお会いして、いろんなお話をしたり。名刺を忘れたのは誤算だったな。
終わって渋谷の街に出たら、ハロウィンの仮装で浮かれてる人たちがたくさんいて、それもまた文化祭みたい。
楽しかっなー。また半年後のvol.15が今から楽しみだ!
YAMAZAKI Kazuyuki (2012年10月27日 20:28)
いつもいろいろ楽しいお誘いをしてくださる、猿楽庁の橋本長官からお招きいただき、半年に一度の楽しいイベント「サロン・ド・サルガク」にまた行ってきました。
前回行ったの、もう半年前かー。
上の写真は、夏ころに猿楽庁の事務所にお邪魔したときの、玄関先に描かれた長官の似顔絵。
どーん。
いろんな人が集まって、ゲームやったりお酒呑んだり、音楽を楽しんだり、と終始ニコニコしっぱなしなこのイベント。
"CLACHIP feat.あらいふとし"のライブとか。
ローリング内沢せんせいのDJとか。
THE KING OF GAMESの物販コーナーとか。
はじめて拝見した、サカモト教授のパフォーマンスがすごかったな。
フーッてカセットに息ふきかけてから頭のファミコンにガチャッと差し込み、音楽スタート。
「スーパーマリオブラザース」「グラディウス」「ファミリースタジアム」「MOTHER」など、懐かしのゲームミュージックの生演奏。
ありゃ、胸熱くなるねー。
あと、大人気のゲッターズ飯田さんに占いをしてもらえるコーナーがありまして。並んで占ってもらいました。
まず名前と生年月日を書く。そして手相をみてもらう。わりと珍しい手相みたい。
□性格的には繊細でナイーブ。
□ひとつひとつ物事に対して丁寧に向き合おうとするんだけど、最終的にザックリするというか、おおざっぱなところがある。
□人当たりも柔らかくてふんわりしてるんだけど、頑固というか譲らないところが強い。
□他人の話を最初だけ聞いて、あとは聞き流すところがあるので注意。
なんなの?
なんで知ってんの?
100パーセントとまではいかないにしても、かなりの見破られ具合にビビる。
そして今後のこととして。
□去年の11月くらいから運気が変わってきている。
□これまで3年くらい停滞して、空回りしてたようなことが、徐々にいい方向に向かってきている。
□来年・再来年でこれまでの人脈や縁が花開いて、大きな仕事を任されるようになる。
自分の度量以上のことかもしれないけど、そこでなんとか頑張れるかどうかでこれからの人生が変わってくる。
たしかにそうだ。
一度俳優業を辞めて実家に帰って、パン屋の仕事を手伝おうか、と悩んだりしたのがちょうど去年の年末くらいだ。
すげえ。
来年再来年か。がんばるよ!
そしてさいごに、と言われたのが「たくさん音楽を聴いてください」ということと「相当エロいですね」と。
ふー。
なんとも盛りだくさんなサロンでした。楽しい大人の文化祭だ。
いろんな業種のいろんな人にお会いして、いろんなお話をしたり。名刺を忘れたのは誤算だったな。
終わって渋谷の街に出たら、ハロウィンの仮装で浮かれてる人たちがたくさんいて、それもまた文化祭みたい。
楽しかっなー。
また半年後のvol.15が今から楽しみだ!
YAMAZAKI Kazuyuki (2012年10月27日 20:28)