2013チーズまつり
以前チーズまつりをやったイケガミ夫妻の奥さんが、年末にチーズのバーゲンセールで大量にチーズを購入したとのことで「またみんなで集まってチーズを食べよう」ということに。映画観たあと、少し遅れて向かう。
すごいんだよ。5kg分くらいチーズを買ったとか......うん、おかしいよね。出てくる、出てくるいろんなチーズ。スモーキーなやつから、ビールに合うやつ。クリーミーなブルーチーズや、もう納豆みたいな強烈な香りを放ってるやつとか。いやぁ、たまらんね。家主のイケガミ氏はあんまり臭いチーズは苦手だというのに。新潟から持って来た地酒ともまた合う。
おいしいパンも買ってきてたり。いろんな種類のオリーブの浅漬けもあったり。チーズをいろいろ載せた自家製ピザを焼いてくれたり。まァあれこれ美味しくて忙しいよね。サラダ用のモッツァレラチーズがあるというので、サッとサラダ作りました。チーズ・水菜・アボカド・トマト・マッシュルームを、塩コショウとレモンとオリーブオイルでざっくり和えただけの簡単サラダ。
3ヶ月分くらいのチーズをひと晩で食べたよ。
ダラダラお酒を呑みながら、恒例のゲーム大会。
前回「スーパーマリオ」や「ゴルフ」で、超絶なド下手っぷりをさらした自分でありましたが、意外や意外「バーチャファイター」ではけっこう強いということが判明。予備校生のころにちょいちょいやったもんね。
さんざん遊んで、いい調子になって帰宅したらまだ23時前だった。スタートが早いといいですな。
ふー。今年にはいって、今のところ毎日楽しいよ。
Tweet
以前チーズまつりをやったイケガミ夫妻の奥さんが、年末にチーズのバーゲンセールで大量にチーズを購入したとのことで「またみんなで集まってチーズを食べよう」ということに。
映画観たあと、少し遅れて向かう。
すごいんだよ。
5kg分くらいチーズを買ったとか......うん、おかしいよね。
出てくる、出てくるいろんなチーズ。
スモーキーなやつから、ビールに合うやつ。
クリーミーなブルーチーズや、もう納豆みたいな強烈な香りを放ってるやつとか。いやぁ、たまらんね。
家主のイケガミ氏はあんまり臭いチーズは苦手だというのに。
新潟から持って来た地酒ともまた合う。
おいしいパンも買ってきてたり。
いろんな種類のオリーブの浅漬けもあったり。
チーズをいろいろ載せた自家製ピザを焼いてくれたり。
まァあれこれ美味しくて忙しいよね。
サラダ用のモッツァレラチーズがあるというので、サッとサラダ作りました。
チーズ・水菜・アボカド・トマト・マッシュルームを、塩コショウとレモンとオリーブオイルでざっくり和えただけの簡単サラダ。
3ヶ月分くらいのチーズをひと晩で食べたよ。
ダラダラお酒を呑みながら、恒例のゲーム大会。
前回「スーパーマリオ」や「ゴルフ」で、超絶なド下手っぷりをさらした自分でありましたが、意外や意外「バーチャファイター」ではけっこう強いということが判明。
予備校生のころにちょいちょいやったもんね。
さんざん遊んで、いい調子になって帰宅したらまだ23時前だった。
スタートが早いといいですな。
ふー。
今年にはいって、今のところ毎日楽しいよ。
おおかみこどもの雨と雪
去年観よう観ようと思いつつ、タイミングを逃してしまって観そびれてた『おおかみこどもの雨と雪』が下高井戸シネマでやっているというので、観に行く。
人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"に恋をした大学生の花。やがて妊娠し、雪の日に女の子の、雨の日に男の子の《おおかみこども》を産む。姉弟は雪、雨と名づけられる。ところが、ある日突然"おおかみおとこ"が帰らぬ人に。遺された花は子供たちを人間として育てるか、おおかみとして育てるか悩み、山奥の古民家に移り住む。日々成長する快活な雪と内気な雨。小学生になった2人にそれぞれ転機が訪れる。
親と子の、切なくも頼もしい成長のものがたり。
お姉ちゃんのうしろにくっついて歩いてた内気な幼少期のころや、じいちゃんに連れられ山に行ったりした少年期のころを思い出し、随所随所にギュンと引っ張られるポイントが転がってた。ひさしぶりに山に行きたくなったよ。
いい映画だなぁ。そして美しい映像と躍動感。映画館で観ることができて、ホントよかった。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』もそうだけれど、細田監督の映画はときどき思い出したようにくり返して観たくなるな。子供ができたときにまたあらためて観たいし、その子供が大きくなったらいっしょに観たいよ。
......いつになるのかね?
Tweet
去年観よう観ようと思いつつ、タイミングを逃してしまって観そびれてた『おおかみこどもの雨と雪』が下高井戸シネマでやっているというので、観に行く。
人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"に恋をした大学生の花。やがて妊娠し、雪の日に女の子の、雨の日に男の子の《おおかみこども》を産む。姉弟は雪、雨と名づけられる。ところが、ある日突然"おおかみおとこ"が帰らぬ人に。遺された花は子供たちを人間として育てるか、おおかみとして育てるか悩み、山奥の古民家に移り住む。日々成長する快活な雪と内気な雨。小学生になった2人にそれぞれ転機が訪れる。
親と子の、切なくも頼もしい成長のものがたり。
お姉ちゃんのうしろにくっついて歩いてた内気な幼少期のころや、じいちゃんに連れられ山に行ったりした少年期のころを思い出し、随所随所にギュンと引っ張られるポイントが転がってた。
ひさしぶりに山に行きたくなったよ。
いい映画だなぁ。
そして美しい映像と躍動感。
映画館で観ることができて、ホントよかった。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』もそうだけれど、細田監督の映画はときどき思い出したようにくり返して観たくなるな。
子供ができたときにまたあらためて観たいし、その子供が大きくなったらいっしょに観たいよ。
......いつになるのかね?
1