ダバダバ下北沢
午後から下北沢。
マジックスパイスでポーク角煮カレー(天空)食ったのち、バンザイ合唱団のくどやん団長と、動物電気の松下くんが出演の、ぬいぐるみハンター『ゴリラと最終バス』@下北沢駅前劇場を観にゆく。
冴えないサラリーマンがくたくたに疲れて乗り込んだ最終バスで、乗り合わせたのはゴリラでした。最終バスは真夜中を越え、朝焼けの町を目指して。昔、大切にしてたものと、今、大切にしなきゃいけないものを繋ぎあわせて、へんてこ家族と紡ぐ愛がはみ出たへんてこな物語。2013年、ぬいぐるみハンターがポンコツバスを発車させる!
"かわいく装い、ガブッと噛み付く"が信条のぬいぐるみハンター。はじめて観たけれど、新世代がまた出てきたな、という印象。普遍的な内容だったりするのだけど、切り取り方とリズム感がポップでスパイシー。おもしろかったなあ。ピリッとする台詞がいろいろ散りばめられていた。そしてここもまた、映画好きの匂いがするお芝居であったよ。タランティーノとか、ガイ・リッチーとか、キューブリックとか。
舞台観たあと、下北沢ARENAに移動。ツジタアサコちゃん(a.k.a.ツジ太くん)主催の新年会におじゃまする。14時からのスタートで、けっこうみなさん酔っぱらってワンサカワンサカしている。遅れちゃならねえ、とばかりに酒呑んで、そして前掛しめてつまみを作る。
ちょうど先日お友だちからいただいた、いくらの醤油漬けがあったので、これは例のアレ作ろうか、ということで、サーモンとアボカドといくらの和えたやつ。いくらのキラッキラがなんともオメデタ気分を盛り上げます。あとは、リクエストにおこたえして、おもちのカルボナーラ。
DJブースからは、ゴキゲンなナンバーがかかります。「ラムのラブソング」とか。「今宵の月のように」とか。自然発生的にギターの生演奏がはじまったり。
南見しよな先生の出張占いコーナーがあったり。どうやら2月10日以降に運気がいろいろと変わるらしいです。2/10-3/11のあいだか、7/8-8/9のあいだに運命の出会いがあるかも、とのこと。あとは「内臓が弱ってるので気をつけて」「お金が流れていく手相ですね」と。気をつけよ。
ゆかいな仲間たちといろいろしゃべって、つまみ食って酒呑んで、唄って。楽しいのう。ふー。
なかなか充実した稽古休みの一日であったよ。明日からまたはっちゃけるのであります。
Tweet
午後から下北沢。
マジックスパイスでポーク角煮カレー(天空)食ったのち、バンザイ合唱団のくどやん団長と、動物電気の松下くんが出演の、ぬいぐるみハンター『ゴリラと最終バス』@下北沢駅前劇場を観にゆく。
冴えないサラリーマンがくたくたに疲れて乗り込んだ最終バスで、乗り合わせたのはゴリラでした。最終バスは真夜中を越え、朝焼けの町を目指して。昔、大切にしてたものと、今、大切にしなきゃいけないものを繋ぎあわせて、へんてこ家族と紡ぐ愛がはみ出たへんてこな物語。2013年、ぬいぐるみハンターがポンコツバスを発車させる!
"かわいく装い、ガブッと噛み付く"が信条のぬいぐるみハンター。はじめて観たけれど、新世代がまた出てきたな、という印象。
普遍的な内容だったりするのだけど、切り取り方とリズム感がポップでスパイシー。
おもしろかったなあ。
ピリッとする台詞がいろいろ散りばめられていた。
そしてここもまた、映画好きの匂いがするお芝居であったよ。
タランティーノとか、ガイ・リッチーとか、キューブリックとか。
舞台観たあと、下北沢ARENAに移動。
ツジタアサコちゃん(a.k.a.ツジ太くん)主催の新年会におじゃまする。
14時からのスタートで、けっこうみなさん酔っぱらってワンサカワンサカしている。遅れちゃならねえ、とばかりに酒呑んで、そして前掛しめてつまみを作る。
ちょうど先日お友だちからいただいた、いくらの醤油漬けがあったので、これは例のアレ作ろうか、ということで、サーモンとアボカドといくらの和えたやつ。
いくらのキラッキラがなんともオメデタ気分を盛り上げます。
あとは、リクエストにおこたえして、おもちのカルボナーラ。
DJブースからは、ゴキゲンなナンバーがかかります。「ラムのラブソング」とか。「今宵の月のように」とか。
自然発生的にギターの生演奏がはじまったり。
南見しよな先生の出張占いコーナーがあったり。
どうやら2月10日以降に運気がいろいろと変わるらしいです。
2/10-3/11のあいだか、7/8-8/9のあいだに運命の出会いがあるかも、とのこと。
あとは「内臓が弱ってるので気をつけて」「お金が流れていく手相ですね」と。
気をつけよ。
ゆかいな仲間たちといろいろしゃべって、つまみ食って酒呑んで、唄って。
楽しいのう。
ふー。
なかなか充実した稽古休みの一日であったよ。
明日からまたはっちゃけるのであります。
1