penalty killing

風琴工房『penalty killing』@下北沢ザ・スズナリ、初日を観に行ってまいりました。


PK.jpg
■「penalty killing」は、(おそらく)演劇界初のアイスホッケーを題材にした演劇です

俳優・ダンサー交えた18人の男たちが、スズナリをアイスアリーナにして縦横無尽に駆け回ります。風琴工房らしからぬダイナミックな試合の表現と共に、風琴工房らしい細やかなドラマで、わたしたちが生きることの絶望と希望を描き出します。


■「penalty killing」は日光に実在するアイスホッケーチームをモデルにしています

モデルとなった日光アイスバックスは、日本で唯一のプロアイスホッケーチームです。何度も何度も廃部の危機を迎えながらも、地元のひとたちに愛され、危機を乗り越えてきました。高度成長からの経済破綻、長期不況、そういったなかで、経済はどのように人を幸福にすべきなのか、わたしたちはどのように生きて行けばいいのかを考え続けた座付き作家 詩森ろばが、アイスホッケーから世界を見つめ、人里離れた山奥に佇むアイスアリーナが実現している、地域コミュニティの可能性を描き出す、男だらけの風琴工房、最終作です。


一昨年の秋に観た『hedge』がとにかく凄く面白く、またしても男たちの群像劇シリーズということで大変楽しみにしておりました。

今回扱うテーマは「アイスホッケー」。

作品を作るに当たって、取材に取材を重ねて入念な下地づくりをするろばさんは、今回もやはり相当通いつめていたようで。
「スズナリをアイスアリーナにする」と声も高らかに宣言していたのですが、何度となく通っているスズナリがあんなことになっているの、はじめて観たよ。

ケレン味たっぷり、骨太な人間ドラマに頭がグワングワン揺さぶられる。
ひとりひとりにフォーカスが当たるとき、みんなイイ顔してんだ。
ド文系の運動音痴の自分でさえ「スティック回して叫びたいぞ」「あの台詞言ってみてェ......」というのがたくさん。
まず、アイスホッケー観戦してみたいな、と思いました。

そして肉弾系ダンスカンパニー「ビルヂング」の加藤紗希ちゃんを振付に迎え、激しいボディコンタクト満載のダンスがさらに熱を。
かわいい笑顔で相当スパルタな稽古場だったとか。

相当削りまくってるよ。
みんな満身創痍で。
これ1日2ステージとか、身体もつのかと心配になるくらい。


稽古のあいだは、男たちが持ち回りで炊き出しをやっていたそうで、美味そうな男子めしの写真がSNSにアップされていました。
そんな合宿みたいな空気が、そのままチームの連帯感となって舞台に乗ってました。
すばらしいことですよ、ほんとうに。


鼻息荒く、興奮さめやらぬままに殴り書いてるので、ツルッツル筆がすべる今日の感想文。

ああ。
すごいの観たよ。
あの熱量、魂の雄叫び。見逃すまじですよ。




1