INTERSTELLAR


「この人のオススメならまちがいねえ」と、信頼できる人のひとり・西荻スイッチの店長に「山にょ『インターステラー』観た? 早く観たほうがいいよ!」と鼻息も荒くオススメされて、気になる映画ではあったけれどちゃんとチェックしてなかったので、急いで映画館に観に行く。

とにかくあらすじも何も知らず「クリストファー・ノーランの新作」「マコノヘイが出てる、なんか宇宙の映画」くらいの、フラットな状態のまま観たのが、大変よかったですね。
いろいろネタバレになってしまうところが多々あるので、さすがに詳しくは書きませんが、フラットな状態で楽しみたい方は以下のところは読み飛ばすとよろしいかと。


Interstellar_01.jpg
解説
『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などのクリストファー・ノーラン監督が放つSFドラマ。食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、それを回避するミッションに挑む男の姿を見つめていく。主演を務める『ダラス・バイヤーズクラブ』などのマシュー・マコノヒーを筆頭に、『レ・ミゼラブル』などのアン・ハサウェイ、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのジェシカ・チャステインら演技派スターが結集する。深遠なテーマをはらんだ物語に加え、最先端VFXで壮大かつリアルに創造された宇宙空間の描写にも圧倒される。

あらすじ
近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは、宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。地球に残さねばならない家族と人類滅亡の回避、二つの間で葛藤する男。悩み抜いた果てに、彼は家族に帰還を約束し、前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。


ふー。
親子の絆のものがたり、というとなんだか手あかにまみれた感じでアレですけれど、おそらく今後ずっと語り継がれていくであろう作品。
というのは高校の途中で理数系の科目からあっさりとドロップアウトしてしまった文系の感想。

観終わったあとでパンフレットやWikipediaを読んでウラ話を知るにつけ、なるほどそんなバックボーンがあったのか、と納得することしきり。
難しい理論をかなり念入りにかみくだいて、その成分を余すところ無くエンターテイメントに仕上げているあたりが本当にすばらしいと思うのです。

ちょっと物理学のことや、宇宙のしくみを勉強してみたくなりました。

と、文系・理系以前の、小学生みたいな感想になったよ。
雑なまとめにもほどがある。

あと、アン・ハサウェイはもちろんですが、マコノヘイの娘役の女の子がとっても聡明なうつくしさでグッときました。説得力のあるまなざし。

ちょうど1年前くらいに観た『ゼロ・グラビティ』に続き、ユナイテッド・シネマとしまえんのIMAXシアターで観たのですけれど、ホントによかった。
宇宙のスケールと映像美を堪能するのはやっぱりとにかくでかい映画館がいいですね。IMAX最高。


みなさん、オススメだよ!
観終わったあとに、いろいろ感想を語り合いたいのだよ!



 
YAMAZAKI Kazuyuki (2014年11月28日 16:43)