IMG_1886.jpg
この二日間、とある舞台のキャスティングを兼ねたワークショップオーディションに行ってまいりまして。


まずは初日。
集まったのは20人弱くらい。どんな人がいるんだろ、とドギマギしながら行ったら、舞台で観ていてステキだなと思っていた人も何人か。
ほぼ全員がはじめましての人ばかり。
軽く一人ずつ自己紹介をして、どういうバックボーンでこれまでやってきたのかを話す。
ほー。

そして早速ワークショップのはじまり。
同性同士のペアを作って、過去の上演台本の一部を抜粋したものを読んでみる。
ある程度の時間を渡されて、互いにコミュニケーションをとりながらくり返しやってみて、みんなの前で発表。
そしてそれに対して演出家からいろいろダメ出しをされる、という。

なかなかロジカルな演出論を持った方で、自分がこれまでやってきた芝居とはずいぶん違うタイプ。
薄氷を踏むような繊細なものを求められるので、なかなかうまくできない自分がもどかしい。

後半戦は、男女2人ずつの4人組でのシーンづくり。生々しい、素の自分をさらけ出さないとシーンとして成り立たないというような会話劇。
これはなんだか自分でもやってて楽しく、水を得た魚のようにイキイキしてしまった。合わせてくれた他のみなさんの力も大きいのですが。

そんな感じで初日は終了。

家の近くで晩めし食って、ちょいと呑むかと思ってなじみのお店に立ちよったはいいけれど、相当頭をフル回転させていたので、すっかり頭がボーッとしてしまって1杯呑んだだけで帰る。


2日目。
前半戦。
一次審査のオーディションでやった、男性2人×女性1人の場面を。
台本を渡されて40分くらいで「できれば覚えてくださいね」ということで。オーディションで一度やっているというのもあるけれど、案外覚えられるものだな。

後半戦は、初日の雰囲気や人となりを見たうえで、この組み合わせにはこの台本が合っているだろう、ということで、それぞれの組に違ったお題が渡される。
自分のやったのは、男性×女性のペアで。
男女比の関係で、2人の女性を相手に2回演じる。
稽古の段階では非常に楽しかったのだけど、実際みんなの前で発表したときには緊張もあってなかなかうまくいかなかったな。
一次審査のときに言われたダメ出しと同じことを言われてしまった。


そして終わったあとに、親睦会ということでみんなで呑みに。
ワークショップのあいだは休憩時間も課題に向き合うことでいっぱいいっぱいで、ほとんどムダ話をするヒマもなく。
とても2日間とは思えない、はじめましての自己紹介したのってホント昨日だっけ? というような濃密な時間をともにすごしたあとに交わす酒はなんともたまらない味でした。
朝まで呑んで電車で帰って、うっかりウトウト乗りすごして行ったり来たりしたけどね。


やあ。
受ける演出だったり、他の人のアプローチを観ることだったり、すべてにおいて刺激的で。
かなり厳しい演出家さんというウワサを聞いていたので、応募するまでにけっこうためらったりもしたのだけど、思い切って飛び込んでホントよかった。
アドレナリンをフル稼働して臨んで、自分のもっているクセだったり、苦手なところと得意なところをいろいろ感じられたことはものすごく勉強になったす。
オーディションという意味ではシビアな結果は当然待っているのですけど、それは別として、この2日間に参加できたことは今後の俳優活動において非常に大きな糧となったと思うのですワ。


一昨年くらいに、ボンヤリと行き詰まり感を抱えて芝居辞めようかと思ったりもしたのですけど。
辞めなくてよかったよ。
全然知らなかった楽しい領域がこんなにあるんだよ。



と。
酔っぱらった夜中のテンションで書いた日記を、朝になって読み返したらこっ恥ずかしくなったので、関係ない写真で中和してみた。長いし。
井の頭動物園のパンダ募金箱。かわいいね。

 

天才でごめんなさい


先日、友だちに誘われて『会田誠展 天才でごめんなさい』@森美術館にようやっと行ってきましたよ。





奇才 会田誠の全貌が明らかに!

会田誠は、今日最も注目されている日本の現代アーティストのひとりです。その作品は、グロテスクでエロティックな作風を見せたと思えば、一方では政治的、歴史的な課題への鋭い批評性を見せます。また日本の現代社会を投影しながら、同時に伝統的な美術作品や様式も多く参照されています。ただ、その作品を俯瞰してみると、この多義性こそが日本社会の縮図のように見えてくることも事実です。会田誠の美術館での初個展となる本展では、デビュー以来20年以上にわたる会田の混沌の全貌を、新作を含む約100点を通して明らかにします。


すげえなぁ。
ポァーッと、阿呆みたいに口あけて観てたと思う。

「ジューサーミキサー」や「灰色の山」など、平面なのに立体に見えてくる緻密な大作に、鬼気せまるものを感じて動けず。
「ジャンブル・オブ・100フラワーズ」「切腹女子高生」のようなポップでグロテスクなものも大好き。
絵画にとどまらず、縦横無尽にかけめぐる作風。
会田誠さん、何人かいるんじゃないだろか。

すげえなぁ。

会期が終わるギリギリに間に合ってよかったけれど、ドキュメンタリー映画『駄作のなかにだけ俺がいる』を観てから行きたかったな。

ふー。
なんか、汗かいた。

 

庄やでよろこんで


IMG_1925.jpg
こないだ路上でつくしが生えてるのを見つけた。東京で見るのひさしぶりだな。
実家のすぐ隣に河川敷があったので、春先になるとよく摘んだものだよ。
春だねえ。


夜、先日はじめた演劇と映像の自発的ワークショップ、第2回。
この会の名称が「しにものがかり」という名前になったみたいです。「わき毛の会」じゃないんだね。

引き続き参加の人、今回から新たに参加の人、いろいろ。
前回に比べてこじんまりした人数で、じっくりと。
今日集まったメンバーのなかで、最年少が33歳というのも笑ったな。ちなみに前回は18歳。

まずウォーミングアップがてら頭と身体をつかったゲームをやって、そのあと即興芝居を何本か。
前に舞台でご一緒した友だちで、なんというか空気感が似てるなぁと思っていたふたりが、一緒にエチュードをやっている姿が見られてとてもおもしろかった。
小柄でシャイで奥ゆかしいんだけど、スイッチが入ったときの切り替わり方がすげえ面白いふたり。もっと見たかったな。

あと、○○○の形態模写をするというエチュード。「アレをイメージして、それを身体で表現してみて」という。
なかなかやらないよ。アレ。自分は横で見ている役だったのだけど、おもしろかったな。ばっかばかしい。


終わったあと、天気がよかったらみんなで夜桜の下へとしゃれこもう、と言ってたのだけれど、生憎の雨模様と寒さのために断念。みんな大好き、俺たちの庄やへと。
みんなけっこうバックボーンがバラバラなのだけど、話してみたら共通の友だちが浮かび上がってきて、ちょうど家も近かったのでメールで呼び出してみたらすぐ来てくれて、いろいろ楽しい。つながるものだねえ。


「芝居の稽古やりたいけれど、特に予定もないので......」「ワークショップ参加したいけどお金がない」というような、やる気はあるけどなかなか場がなくて悶々としている小劇場界隈の役者、けっこういると思うのですよね。
最終的なアウトプットが舞台になるのか映像になるのかわからないし、まだはじめたばかりなのでみんな手さぐりな感じもあるのだけど、だんだん慣れてきたらいろいろ面白いことができそうだな。
既存の台本を自分たちなりの解釈でやってみる、てのもおもしろいかも。

フットワーク軽くて魅力的な役者仲間に声かけているのですけど、もし興味がある人がいたら気軽にお問い合わせくださいな。
営利目的ではないので、参加費はありません。

て、なんか最後うさんくさい営業コピーみたいになってるな。
まぁ、軽いトレーニングとしてちょうどいい、肩のちから抜いていろんなタイプの役者といっしょに遊べる場、という感じですかね。

カモン、ジョイナス!

 

にせ肉とガリッ酎


「お花見したいな」なんて思いつつ、天気があまりよくないという予報を聞いたので酒房山にょを開きましたよ。
実家からパンもたくさん届いたので。

うちの窓から桜が見えたらいいのにねえ。

R0014728.jpgR0014729.jpgR0014732.jpg
[本日のおしながき]
□秘伝豆
□ラスク
□水菜と春菊とツナのサラダ
□米粉のパン
□照り焼きチキン
□雷豆腐
□なすとしめじのにせミートソース
□チーズオムレツ

先日大量に作った秘伝豆。
これ、美味しいなぁ。こないだよりも味がしみててよりイイ感じ、評判も上々。
近所の八百屋さんにも売ってることがわかったので、また作ろう。

米粉のパンは、うちの実家のパン屋の新商品。
米どころならではですな。
モッチリしていておいしい。
そして水菜と春菊とツナのサラダ、照り焼きチキンといっしょに食べたら、あらオシャンティ。
これ、ランチで出しちゃおうか。

友だちが「おもしろ食材持って行っていいですか?」と持ってきたのが、「お肉だけどお肉じゃない!?」というキャッチコピーの、大豆ミート
20人中19人が肉と間違えた、という代物らしいので、「コレ、みんなにナイショで出して騙しちゃおうぜ、ぎひひ」と。
お湯で戻すとひき肉状になるので、トマトベースのなすとしめじのミートソースと称して出してみたよ。
まんまと騙されてた!
普通にうまい!
にせミートソース、パンに合うねえ。


ミートソースの話から、担々麺の話に。担々麺好きの仲間たちが集まっていたので、それぞれ情報交換。
今度池袋の「楊」に行こうぜ、という話になる。
もう、すっかり担々麺食べたくなっちまったよ。

今宵も楽しい宴でお酒がスイッスイすすんだよ。
白ワインが3本ペロッと空いた。
そして後半戦は、先日友だちに教えてもらったガリッ酎。
炭酸で割ったキンミヤ焼酎にお寿司のガリを入れるというお酒。

これがねえ。
美味しいんス!

スイッスイ呑めちゃうんだよ。
今度BUDOKANで出してみようかな。
おためしあれ!

 

前に戻る 1  2  3  4  5  6  7  8