再起動。

ごぶさたしております。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

前回の更新から1年以上経ってしまったのですな。
このあいだに時代も令和に変わったり、個人的にもいろいろ変化がありまして。

まず、昨年3月に3年ほど交際していた女性と結婚をしまして。
お互いの家の事情を考慮した結果、わたくし苗字が変わりました。芸名としての「山崎カズユキ」は変わらずです。
7歳年下なのですが、自分にはもったいないくらいによくできた娘さんでして。ありがてえこってす。

CH001.jpg

あと、昨年5月から猫と暮らし始めました。
常々猫を飼いたいと念じていて、いま住んでいるアパートも「いつでも猫を飼えるように」ということでペット可物件にしていたのですが、なかなか出会うきっかけもなく。飼いたさ余って寝言で「猫ちゃん、猫ちゃ〜ん」と言う自分の姿を見て、「いよいよこれはノイローゼだ......」と思った家人が、里親募集の猫カフェみたいなところを探してきて、そこで出会ったサビ柄アメリカンショートヘアーといっしょに暮らしております。

その名はチャーハン。

これまた猫を飼う前に、夢の中で拾った猫に「お前の名は"チャーハン"だ」と名付けたんす。なぜか。
Instagramのほうでときどき写真や動画を載せてるので、よかったら見てね(←猫ばか)


と、そんなこんなでいきなりこの日記を再開したというのも。

この昨今の新型コロナウィルス騒ぎの日々のなか、予定していた撮影のお仕事がとんでしまったりで自宅待機を余儀なくされると。
まぁ、時間があるわけですよ。
腐っても仕方ないし、かといって映画観たり漫画を読んでたらあっというまに1日がすぎて。

これはよろしくないぞ。
何かしら発信していかないと。

そんなことを思っていたら、それこそ前回の日記の舞台\ハイチーズ/でお世話になった、CM監督の長部洋平さんから「Zoomの機能使って会話劇作りません?」とお話をもちかけられまして。
「あんまりZoomのことわかってないけど、面白そうすね、やりましょ!」となってからは展開早かったですね。

2日目:長部さんが台本を書いてくる。Zoomのバーチャル背景機能のテスト。
3日目:共演者の善積くんも含めてZoomでオンラインで話しながら本読み、録画機能の実験。
4日目:撮影。
5日目:動画完成。長部さんNote開設。


このスピード感で、お金も時間もかけずにこうした形になるというのは非常に驚きでもあり、いろいろな可能性を感じたわけです。

Zoomのセキュリティの脆弱性がいろいろ言われていて、気をつけなくちゃなと思うところもありますが。


こういう時だからこそ、何かしら楽しみを見つけつつ、感覚を研いでいくっきゃないぜ、と思うわけですよ。

あらためて、よろしくどうぞ。


演劇が、好きだ。

IMG_5387.JPG
きもちの鮮度が落ちないうちに。

IMG_5486.JPG
さよなら宇田川町『ライラック』おかげさまで大盛況のなか無事に終幕。

IMG_5488.JPGIMG_5457.JPG
千穐楽のステージが終わったあとの打ち上げは、この3月いっぱいをもって閉店するという、スタジオすぐ近くの和民で朝まで呑みました。
まさに「さよなら宇田川町」の打ち上げにもってこいの店。

そして衣装や差し入れなどがギッチギチに詰まったバックパック背負って6時ころの電車で帰ったんだけど、最寄りの駅を寝すごしては戻り、また寝すごして......と繰り返し、家に帰ってきたのが8時半すぎ。
「千穐楽明けによくやるヤツだ、懐かしいな」とセンチなことも思ったりしたけど、考えたらBUDOKANの夜勤明けにもちょいちょいやってる。

さて。

IMG_5490.JPG
今回の役どころは、『ホンマでっか!?TV』などのメディアにもタレント気取りで露出しちゃったりする、胡散臭くてキザな精神科医・広瀬慎次でした。
「特定の記憶だけを消す」という、一種の催眠療法のような独自の治療法が話題になって著書もヒットしたけど、実は一回も成功したことがなかったことがバレてバッシングを受け、転落していくという。
面白い人物だったなあ。
スケベ医師。

hirose.JPG
台本に書かれてない裏の設定みたいなのをふくらませる作業が楽しかったし、るい乃ちゃん演じる患者・浜崎に、著書にサインを求められる場面の小道具として、あんどうくん役の安藤理樹くんに相談したら、最高のブックデザインをしてくれた。
ISBNが公演期間の日付になってるという細かい仕掛けまで。お客さんには伝わらないこういう遊びごころ、スゲエ大好き。
これ、ジュンク堂に平積みされてるワ。そしてのちにブックオフの100円コーナーにあふれるワ。

4つの部屋が舞台の9人の登場人物は、いずれも魅力的だけどなかなか一筋縄ではいかないキャラクターばかりで。
それぞれ苦労したりもしていたけれど、ねばり強く緻密に会話を織り上げていく稽古と、お客さんの反応を受けて変質しつつ熟成していく本番が、実にしびれました。
まあ、ずっと笑ってた日々。

そもそも劇場空間ではない事務所のスタジオを使っての舞台ということもあって、なかなか大変なこともありました。
下のフロアのダンススタジオから伝わってくる騒音と戦いながらの本番だったり。
舞台に立つようになって20年以上になるのだけど、今回はじめて暗転板付きでミスった。そりゃまあ凹みもしましたが、それだけ完璧な暗転空間を作った舞台監督の高木さん・粂川さんの手腕を讃えるべきだと思うんス。

あと冒頭の場面は演出の都合上、開演時間に間に合わなかったお客さまの入場をお断りしていたのですが。
制作の塩田さんが入り口でお待ちいただいてるお客さまに「いま、外村さん演じる果穂が〜」と、チラシの写真を見せながら状況を説明してくれていた、と打ち上げの席で聞いて感激した。素敵すぎるぜ。

連日のアフターイベントには錚々たる顔ぶれのゲストの方たちに来ていただき、それぞれの読みとったものがたりを語っていただけたのが大変面白かったです。
「そこそこ!  よくぞお気づきで!!」という細かい仕掛けを拾ってくださったり。ビール片手に30分、ガッツリと。
そもそもどう転ぶのかわからないような企画に、お忙しいなか時間を調整してご参加いただいて、本当に感謝してもしきれない。
このご恩は必ずや、撮影や舞台の現場でお返しできたらと切に願います。


IMG_5381.JPGIMG_5382.JPG
皿の上警察でもいっしょにイベントをやっている泉くんに「山ちゃんの劇スイッチ入ったところをはじめて見た」と言われた。
たしかに、今回いつも以上に入ってたかも。
劇スイッチ。
引き出しの中身全部ひっくり返して、使えるものは全部使った。
たぶん後にも先にもここまで体重乗っけた公演はないかもしれない、てくらい。
しびれました。

開演前の楽屋で円陣組んで、「演劇が、好きだー!」とダサいコールをしてたんですよね。毎ステージ。
MU『狂犬百景』のときにちょっと流行ったのを思い出して、はじめは冗談のつもりでやってたんですけど。だんだん慣れてくるもんで、最初の照れくささみたいなのがだんだん麻痺してきた。こわいね。
でもやっぱりいま思うんすわ。

演劇が、好きだ。


ご来場いただいた皆さま。
舞台を支えてくださったスタッフの皆さま。
アフターイベントのゲストに来てくださった古澤さん・木村さん・喜安さん・瀧川さん・中野さん・筧さん。
我々のわがままに応えて、いろんな角度からバックアップしてくれたECHOESの鈴木社長、信國マネージャー。
『ライラック』というこの作品を紡いで、導いてくれた河西くん。
頼もしく愛おしい共演者のりっくん・トムちゃん・郁ちゃん・きむらくん・るいのちゃん・ひかりちゃん。
そしてプロデューサーとして企画を立ち上げ、ひっぱってくれた泉ちゃん・竹ちゃん。

おかげさまで、忘れ得ぬ作品になりました。
ありがとうございました。


またいつか、あの物語のなかで会える日を心待ちにしています。



あたらしい写真

先日、宣材写真を新たに撮ってもらいました。

IMG_3160.JPGIMG_3165.JPGIMG_3164.JPGIMG_3155.JPGIMG_3154.JPG
プロフィール用の書類に添付する、宣伝材料の写真ですね。
前に事務所で撮ってもらったのがもう1年くらい前で、そろそろ撮りなおしたいな、と思っていたところ。
一昨年の夏に「ごはん部」の舞台でお世話になった保坂萌氏は、劇作のみならずカメラマンとしてもご活躍で。
ここ最近「保坂さんに撮ってもらいました」とSNSでちらほら見かける、宣材写真や舞台写真がなかなかいい感じだったので、今度撮るときは保坂氏にお願いしよう、と思っていたのです。


「サラリーマン」「シュッとしたカジュアル」「休日のお父さん」「ラフなかんじ」の4パターンを撮ってもらいました。
同じ被写体でも、照明の当て方でこんなに印象変わるもんだね、と驚く。
シュッとしたカジュアル、黒シャツ着ると
「なんだろ、恵比寿あたりの鶏白湯ラーメンの店にいそう」
「あー、しっとりした鶏ハムが乗ってるとこだ」
「糸とうがらしとか飾ったりしてな」
という店主が見えました。


あと、前にネットの記事で読んだ「WEB業界人はなぜインタビューでろくろを回すような恰好をしているのか」というのをふと思い出して、なんとなくろくろを回すポーズをしてみたら可笑しくなってしまったのですが。
「笑ってんじゃないよ!」
「カメラの向こうの対談相手を見すえるんだよ!」
と怒られた。


と、まぁ和気あいあいとした感じでさくさくと撮影は終了し、ひと休みしてるうちにもうデータが送られてきました。
仕事が早いなぁ。

なかなかいい写真がたくさんで、選ぶのに困っちゃうくらい。
ポテンシャル以上のものが引き出されてるんじゃないか。
やるなぁ、保坂氏。

「山ちゃん、おれも撮ってもらいたいんだけど......」という方、いつでもご紹介しますよ。


つい先日、とある映画監督の方とお話したときに、書類選考のときのプロフィール写真にはこだわったほうがいいという話を聞きまして。
そういえばBUDOKANにときどき来てくれるカメラマンのお客さんも同じことおっしゃってたな。

よく切れる包丁を手に入れたきぶん。
ずっと同じ包丁使ってると、切れなくなってくるもの。


これでバリバリ仕事を獲ってくるぞ。
ワッシャー!!



わたしの狂犬百景2016

IMG_1767.jpg
MU『狂犬百景』全公演が無事に終了いたしました。
おかげさまで連日満員御礼で、最終的にジャスト1,000人の観客動員だったそうです。
ありがたいことだなぁ。
総力戦でワーッと舞台をバラシて、朝まで皆とワイワイ呑んだ。最高さね。


IMG_1757.jpgIMG_1766.jpgIMG_1758.jpg
今回演じた「田崎ジン」という人物は「謎の狂犬病のウイルスが蔓延した東京で、大学生のころにインドで犬に咬まれたトラウマから、アシスタントたちを利用して野良犬を狩らせ、撮影したムービーを描写の参考にする漫画家」という、なかなか狂った悪人でした。
「作品のなかでダークヒーローとして君臨してほしいんだよね」と。
のちに、真相を知った動物愛護団体の職員に復讐され、見るも無惨な姿になるという。

「狂犬」という存在でつながる4話の物語のなかで、この第3話はまさに起承転結の「転」に当たるパートを担っていまして。
漫画家たちが嬉々として喜べば喜ぶほど、お客さんがどんどん引いていくのが演じながらもすごくわかって、正直ゾクゾクしました。

稽古が始まったばかりのころ、作演出のアユムくんに「また今回も悪い人の役で申し訳ないんだけど......」と言われたけれど、むしろ悪人やゲスな人をのびのびと演じてしまう性質なので、大変楽しかったです。
とはいえ、基本的に動物が大好きなので、犬狩りとかひでえことしやがるなァとはじめのころは思っていたのですが、稽古の途中くらいのころから可愛い猫の写真とか見られなくなりました。なんか気持ちがブレる気がして。
ちなみに、モジャモジャ頭にメガネにヒゲ、というのは、浦沢直樹先生をイメージしてみましたよ。


劇場入りして間もないころ、まだ20代前半の長尾ちゃんが

演劇好きだー!って今叫びたい。笑
そのくらい。なんだろな。好きだよ

とつぶやいていたので、翌日、開演前に全員舞台上に集まってカツ入れをするときに、軽いきもちで「演劇がぁ〜?」と振ったら「好きだー!」とノッてくれて。
それから毎ステージ恒例になりました。


冗談めかして言ったりもしましたが、実はそうなんだよ。
演劇が好きなんだよ。


舞台が終わってしばらくの間はポッカリとした喪失感に襲われるのですが、今回はまたけっこう引きずりそうな気がします。
ただただ楽しいばかりじゃなく、物語を紡ぐ難しさや肚の括り方などを、あらためてヒシヒシと感じさせてくれる、しびれる座組でした。
とりわけ尚吾さん・沈ちゃん・祥平さんの漫画家チームの3人には全幅の信頼をおいていて、思い切り悪人として跳ねられたのは、この関係性が築けたからだと思っています。


魅力的なキャラクターを導いてくれたアユムくん。
ともに戦ってくれた共演者のみなさま。
支えてくださったスタッフのみなさま。
そしてご来場いただき、物語を見届けてくださったすべてのお客さま。


どうもありがとうございました。
またお会いしましょう。